✔体が硬いと何故困る??
血行が良くなることで全身のすみずみまで血液を届けることが出来るようになります。
【結果】
体が硬いと
イイことなし
✔体が柔らかいとどうイイの??
・血行が良くなり冷え性や肩こり、腰痛の改善
・血行が良くなり、疲労物質の分解が早まって疲労回復
・怪我をしにくくなる
・筋肉の緊張が解れることによるストレス軽減
・体全体の老廃物や毒素がスムーズに排出され疲れづらい体へ
【結果】
体が柔らかいと
イイことしかない
■体が硬かった私が感じていた症状
👉こんな症状がありました
①仕事中すぐ疲れる
②ランニングで足首や膝が痛くなる
③末端がとにかく冷える
④変なところに贅肉がつく
→階段を登ったり、少しの段差がしんどかったり、しゃがむのがだるかったり…
②ランニングで足首や膝が痛くなる
→マラソンに挑んだ際、見事に故障しました。整体の先生曰く、足首の関節が硬すぎるとのこと。
③末端がとにかく冷える
→夏でもキンキン、感覚もないくらいの日もありました。
④変なところに贅肉がつく
→年齢のせいかもしれませんが太ももの付け根、特に気になりました。
皆さんも心当たり有りませんか?
生活の中で感じる不調、もしかすると体が固いことが原因かもしれません。
■体が柔らかくなった私の嬉しい変化
上記の問題がほぼ改善されました!!
何よりも、「疲れづらくなった」というのが大きな変化でした。
疲れづらい
↓
仕事のパフォーマンスUP
↓
余力があるので運動ができる
↓
新陳代謝も更に上がって冷えも感じない
↓
結果的に痩せる
冷え性にも悩んでいた私、柔軟と健康が1本の線で繋がったような感じです。
冷え性改善については過去ブログを御覧ください♫
《【末端冷え性】お困りのあなた「野菜のパワー」で体を温めるレシピ
では、体カチカチだった私が毎日やっているストレッチをご紹介しますね!!
✔体を柔らかくするために私が毎日やっている開脚ストレッチ
👇このストレッチを毎朝必ずやっています👇
これ、最初は本当に痛くて全然曲げられませんでした。
とくに足首が硬い私は、しゃがんで片足を伸ばす時かかとがつきませんでした。
ですが今はつけることができますし、全体的に柔らかくなりました!!
※無理なストレッチは逆に痛めることになります。
できる範囲で初めてくださいね♫
✔体を柔らかくする方法
②筋肉の柔軟性を上げること
この2つが大切になってきます!!
では、どうやればいいのでしょうか??
難しいことは考えず、ストレッチとおいしく食べることで改善できないか調べてみました!!
✔体を柔らかくするにはどのストレッチが効果的?
自分で効果的なストレッチメニューを考え、さらに継続するのって難しいです。
こんなストレッチを見つけました!!
【毎日9分間ストレッチ】
とってもしなやかな体!!すてきです。
できるだけ寝る前にやりたいところですね♫
しかし、なかなか時間が作れない方におすすめしたいのがオンラインフィットネスの「LEAN BODY」です。
👉短時間で柔軟な体をGETできるピンポイントストレッチ
【Dr.stretchのストレッチプログラム】
・1プログラム7分前後
・日替わりでやれて飽きない
【RisaのFlow Pilates】
・モーニング、オフィスなど様々なシチュエーションを想定
・話題のピラティスをお手軽体験
LEAN BODYではストレッチだけでなく様々なフィットネス動画をオンラインで楽しめます!!
今話題の「令和版ビリーズブートキャンプ」もLEAN BODY発です!
無料って素敵!
\2週間無料で体験OK/
合わなければやめてOK
✔おいしく食べて体を柔らかくしよう
食べ物で体が柔らかくなるって、なんだか想像しづらいのですが…
関節と筋肉を柔らかくする成分がある食べ物は存在します!!
👉関節を柔らかくする成分
【グルコサミンを多く含む食物】
・牛・豚・鶏の軟骨
・干しえび
・うなぎ
・ふかひれ
・きのこ類
・山芋やおくらなど
手に入りやすく調理も簡単な「きのこ」は早速試したいところですね♫
【コンドロイチンを多く含む食物】
・さといも
・オクラ
・なめこ
・ウナギ
・納豆
ネバネバしたものに多く含まれています!!
👉筋肉を柔らかくする成分
お酢!!と思いつく方も多いかもしれませんが、、、
柔軟性は、体の関節を支える筋肉や靭帯、腱などで決まりますが、お酢を飲むことでこれらを柔らかくすることはできないからです。
魚や肉を調理する時にお酢を使うと、酸の働きによって骨やすじを柔らかくします。
お酢によって卵の殻を溶かす性質もありますが、これは卵の殻の主成分である炭酸カルシウムがお酢の酢酸によって溶かされることが理由です。
このように料理に使うと確かに骨は柔らかくなりますが、人間がお酢を飲んでも骨や関節は柔らかくなりません。
しかしお酢には、酢酸やクエン酸がグリコーゲンの回復を促進し、疲労回復を一段と早める効果があります。
直接的に関節や筋肉を柔らかくすることにはつながりませんが、疲労回復を促進することでより毎日のパフォーマンスのクオリティUPにつながります!!
おいしく柔軟UPできそうです!
■素材にもこだわりたい方へ
食べチョクは新鮮な野菜を自宅まで宅配してくれるサービスです!

最短24時間以内。
農家さん自身で梱包・出荷するので、本当の畑直送野菜!鮮度も抜群です!
万一、届いた野菜が傷んでしまっていた際は全額返金対応されています。
\期間限定お試し1000円OFF/
数多い生産者を見るだけでもワクワク♫
しなやかな体を毎日の習慣とおいしいごはんで手に入れましょう♫
]]>

身長:152cm
体重:42kg(2020/7月)
只今、人生で最も軽くなりました!
ぽっちゃり人生に別れを告げます!
2020年から、夫と猫2匹とカンボジアへ移住。
”3度の飯より飯が好き”な私が、「カラダ」にまつわるアレコレをお届けします。
今は尻トレ頑張っています!
instagramはコチラ!